Pキャン日記2
新潟県親不知、長野県松本城の旅
平成9年11月22日午後〜24日未明
「道の駅 能生」1泊

地図
11月末の3連休を利用して1泊3日、走行距離1,050qの短期長距離型Pキャンの旅である。
参加者はいつものように家族全員と愛犬チロだ。今回は前回の龍泉洞の旅と同じ轍を踏まぬよう熟慮したつもりだったが、”ものぐさキャンパー”を自負する筆者としては、あいも変わらずいつもの通りだったようだ。
というのは、前回よりも約1ヶ月過ぎているため冷え込みを想定し寝具を持ち込み過ぎて、使わないシュラフが3つもあったこと、「ほっかいろ」や「湯たんぽ」を3個も持っていって結局使わなかったこと、不要な買い物をしすぎて置き場所に困ったこと、行程を検討しなかったため帰宅時刻が午前2時30分になってしまったことなどである。


11月22日(土)
【行程】
一般道路:山形市(自宅13:00発)→南陽市→小国町→新潟市
高速道路:北陸道・新潟西i.c→柏崎i.c
一般道路:柏崎市→能生町(道の駅能生20:00着)

雨の山形を出発して、途中、上越市を過ぎたあたりのドライブインで夕食をとる。20時ごろ宿泊地の「道の駅能生」に到着。本日はただひたすら走り続けただけ。
宿泊地はRV関係の雑誌に載っていた所で、海に面したかなり大きなパーキングである。前回の旅の候補地だったが雨で中止になったところだ。しかし今回は雨を知りつつ行くことになった。このあたりまではずっと小雨だったが到着したとたん、強風&どしゃぶりになってしまった。見たところ近辺に道の駅が無いせいか、ここにはたくさんの乗用車やら1BOXのPキャンパーがおり大変心強い。なにしろ龍泉洞のときは我が家だけだったので非常に心細かったからである。

大雨を凌いでくれたテント
道の駅能生

さて、宿泊準備にかかろうと思ったがフレンディはテントを上げる必要がある。このどしゃぶりではテントの中に雨が浸みてこないかなどと心配し、適当な場所を探してパーキング内をうろついていたら格好の場所が見つかった。パーキングの中にテントの張ってある駐車場所があったのである。そこには先客がおり、となりに駐車することをためらってしばらく様子を見ていたが、妻や子どもに「早く移動して!!」などと騒がれ、そっととなりに止まらせてもらった。

車内泊の場合、どうしてもソファーベットのデコボコが気になるものだが、今回は使っていない2段ベットの床板を2枚はずして持ってきてソファーの上に敷き並べ、隙間には折りたたみ型銀マットを2枚押し込むことでピタリと平坦な空間ができあがった。その上にダブルの敷き布団を敷いたのでほぼ完璧なベットルームのできあがりとあいなった。当然2階のテントにもシングルの敷き布団を敷いたので、下も上もやや狭いが背中を伸ばして寝ることができる。そうこうしているうちに夜も更けてきた。電波状態も悪くテレビも映らないため一同早々に就寝することになる。


11月23日(日)
【行程】
一般道路:能生町(道の駅能生7:30発)→親不知→糸魚川市→大町市→松本市(松本城)→長野市→上越市
高速道路:北陸道・上越i.c→磐越道→東北道→山形道・関沢i.c(自宅2:30着)

本日は、どうやら雨は止んだがどんよりとしていてうすら寒い。天気が良ければしばらくここで遊んでいこうと思っていたがそうもいくまい。さっさと荷物をたたんで親不知へ向かって移動を開始する。しかし、富山県境に近づくにつれ雨足も激しくなる。国道8号は海面より数10メートル上の崖っぷちを走るため、高所恐怖症の筆者としては下を見るたびビクビクものである。

親不知付近
親不知付近
翡翠峡
翡翠峡
翡翠峡
松本城

親不知には何年か前にも来たことがある。海岸まで降りていくのは少しばかり大変なところである。雨も降っていることだし、ここは一旦あきらめて上から眺めるだけにした。そこから場所を少し移動して親不知ピアパークで休憩。ここは、高速道路の橋下に作られたパーキングで、雨も凌げるため朝食をとるには絶好の場所だ。土産物屋などもあり朝食の準備をする間に子どもはさっそく買い物である。今回は外食だけでなく、自炊もするつもりでシングルバーナーと飲料水を持ってきたので、カップラーメンと店で買った海産物での朝食だ。

移動を開始する。翡翠海岸の近くに来たところで子どもに石を拾いにいかせたが、翡翠などはなかなかあるものではない。本来なら親不知でしばらく遊んでから帰途につく予定だったのだが、時間も余ってしまったので糸魚川に近づいたところで急に松本に行ってみることになった。
長野県境を越えるのは約20年ぶりだ。かすかな記憶しか無く、松本はすぐ近くだろうと一般道で行くことになった。地図を見ればよかったのだが、ものぐさゆえそれもせずにお気楽なものだ。途中、翡翠峡という翡翠の産地に寄って観光をしながら昼過ぎにやっと松本に到着した。松本城も今年最後の賑わいということで大変な混みようである。天守閣の中の階段一つ上るのさえ、かなり待たされるのだ。おまけに戦を考えて造られた城のためか、階段がとても急で段差があるのである。下の子供を背負いながら降りてきたときにはくたくたになっていた。

15時を過ぎた頃、松本城の観光も終わり帰途につく。松本周辺には高速もあったのだが、ルートを調べるのもめんどうなので国道19号で長野市経由、上越市へと走り、北陸道に乗った。だがこのルートはけっこうな距離があり時間をかけ過ぎたようだ。帰りはさすがに疲れていたせいか、新潟西ICで降り、来たときと同じ一般道コースを辿ればよいものを、魔が差したというか磐越道、東北道、山形道経由の高速道路コースを選んでしまった。一般道で行けば今日中には余裕で帰宅できるはずだったのだが、高速だから早く着くし楽だろうという考えが甘かった。単調な道路は眠気を誘い、かなり遠回りをして時間をかけたあげく、白石から先は事故で通行止めだったのだ。そこから先を一般道で行くことになるとこれまた大変だ。それよりも筆者はすでに居眠り状態で運転不可能だったため、白石の一つ手前のパーキングで仮眠をとることにした。1時間ほど休んだ後、白石ICで降りようと考えながら走り始めると、運良く通行止めは解除されていた。助かったぁと思いながら無事山形まで高速を走る事ができたわけだが、自宅に着いたときにはすでに翌日になっていた。ああ、疲れた…(x_x)


Pキャンプ一覧 Index