| 最近、韓国のお話が流行ですよね。韓国の俳優や歌手が続々と日本へやって来て、老若男女、TV局、雑誌、挙って大騒ぎです。
 私はそんなのを見ちゃうと「ケッ!」っと言いたくなっちゃうんですよね。
 特別好きでも嫌いでもないんですが、皆がわーっと大騒ぎしちゃうモノに嫌悪を感じちゃうみたい。
 そういうのを『ひねくれ者』っていうんでしょうかね。
 
 どっちかと言えば、そのモノを嫌いっていうより、そういう日本人の体質が嫌いみたい。
 だから私はブランドも嫌いです。
 この言い方も誤りか。ブランドに飛びつく日本人が嫌いです。
 私はブランドにこだわりません。
 モノを見て、いいなと思ったモノを買います。
 「このブランドが好きなんだ」と言う友人に「そのブランドが好きだと言っている理由が分からない」と言ったら、不思議そうな顔をされました。
 その後その友人と靴を買いに行って「この靴、良いな」と手に取ったら「その靴だってブランドだよ。ブランド好きじゃん」って言われました。
 違うんだよ、私はブランドだから手に取ったワケじゃあないんだよ。
 そのデザインと色が気に入っただけなんだってば。
 ブランドなんて知らないし、ブランドだから選んだんじゃあないのよ、わかる?
 ブランド名が好き。
 なんだか彼女がそう言っているような気がしました。
 
 そうやって名前や流行で飛びつく人は、世の中死ぬ程いると思います。
 妹が某ブランドのお花模様が可愛くて好きだと言います。これは分かる。
 いくらその花模様が好きでも、やっぱり自分の好みの色や形じゃなきゃ買わないし。
 「このブランドが好きなのよ!」と言って、新作が出ると何でもかんでも買いあさる。
 これはどーしても分からない。
 使うの?必要あんの?そんなに集めてどうすんの?それがあなたのステータスなわけ?
 と、ひねくれ者の私は突っ込みを入れたくなるわけですな。
 
 流行モノも一緒です。
 皆が騒ぐと、自分も騒いでみたくなる。
 行列が出来ると、並んでみたくなる。
 これが今年流行のお菓子です!って言うと、買ってみたくなる。
 パティシエってお菓子職人じゃん。セレブって金持ちじゃん。カリスマって付ければイイモンじゃないよ。
 以前ナタデココって爆発的に流行ったでしょ?
 これは売れる!って、原産地では皆ナタデココを作り始めたんですって。
 そうしたら半年かそこらでブーム終了。
 現地では生産工場は潰れ、ドラム缶には腐ったナタデココが放置されたまま。
 「うちのナタデココは良いものなのに、なんで買ってくれなくなったんだ!?」
 って・・・熱しやすく冷めやすい日本人の病気が悪いんですよ。
 今日本で流行っているからって、その流行には乗らない方がいいですよ。
 すぐ飽きますから。
 
 この間、近所の道の駅に行きました。
 元々、韓国からのお嫁さんが多い地域で、韓国物産などを多く扱っていました。
 ちょっと小腹が空いたから、おにぎりかサンドイッチでも売ってないかなーと覗いたら・・・そこは『冬のソナタ』一色でありました。
 (怒)そんなモノはいらん。食い物をくれ!と探しても、他はキムチや乾麺やお土産菓子ばっかり。
 食べ物はレストランに入らないと食べられないようで、そこで食べるのは諦めました。
 『冬のソナタ』なんて流行モノ、すぐに終わるんだからさぁ。
 もう少し一般的な物を充実させてよーと思った私でした。
 
 |