2月8日 川端玉章の掛軸12幅+14代目柏倉九左衛門掛軸

番場先生による説明会

2回に分けて60名余りの方々が筆使いや構図の取り方・書き方等の説明をしていただきました。



14代柏倉九左衛門

肖像画
桃太郎伝説 3幅
1月 松・福寿草・雀
2月 竹・梅・鶯
3月 櫻・四十雀
4月 藤・燕
5月 花菖蒲・蛍
6月 鬼アザミ・蝶
7月 *河骨・*フイト・

ゴザイギ
8月 秋草・虫
9月 菊・水引草・

*ヒタギ
10月 柿・目白



11月 山茶花・*小禽
12月 寒牡丹・

*ミソサザエ



*河骨(こうほね)・・・スイレン科の多年草  / *フトイ・・・カヤツリグサ科の多年草  / *ヒタギ・・・スズメ目ヒタキ科の鳥
*小禽(しょうきん)・・・小形の鳥  / *ミソサザエ・・・スズメ目ミソサザエ科の鳥

トップへ 戻る