詳細ページ4

   世界農業遺産めざし、児童が紅花の植栽体験   YTSニュースより 2023年5月9日
  山形県の花「紅花」の文化の世界農業遺産への認定の機運を高めようと中山町の小学校で紅花の植栽が
 行われました。
  2023年5月8日、長崎小学校の児童たちが保存会のメンバーから手ほどきを受けながら、校内の畑に紅
 花の種を植えていきました。
  紅花は県内で訳450年前から染料として使うため生産され、そこから作られる「紅餅」の加工技術は日
 本で唯一で世界的にも珍しいいいます。
  この一連の文化について 農林水産省は2019年に「日本農業遺産」に認定しています。 
  その後は「世界農業遺産」の認定を目指しみうした植栽体験などをしています。
  「最後にギュッギュッてやる所が力を結構使うんだなと思っていた以上に大変だなと思った」「大きく育
 ってほしいきれいな花になってほしい」この紅花は2週間ほどで芽を出すそうで、冬頃に紅花染めを行う
 ということです。
               YTSニュース  ここから (映像が流れます。)

課外授業等